![]() |
「いせ人の山楽誌」ホームページは、下記に移転しました。 新しいホームページは、 http://shunobuta.sakura.ne.jp/になります。 お手数をおかけしますが、「お気に入り」の変更をお願いします。 |
★最近の山行 | ★近況報告 | ||
18.12.16 | ●能登ケ峰(鈴鹿)動画あり。音楽イスズトラックCMソング。 | ![]() ![]() |
|
18.12.10 | ●大鏡山・薊岳・前山(台高) | ||
18.12.02 | ●岳・旭山・東山・キトラ山(鈴鹿) | ||
18.11.24 | ●三峰山(北台高) | ||
18.11.18 | ●アミダケ峰・向山/芹川南尾根(鈴鹿) | ||
18.11.10 | ●日出ケ岳・西谷高(台高) | ||
18.10.28 | ●伯母谷覗・阿弥陀ケ森(大峯) | ||
18.10.21 | ●黒谷山~天狗堂~サンヤリ(鈴鹿) | ||
18.10.16 | ●庄司山・栗の木岳(松阪市) | ||
18.10.07 | ●元越谷から水谷岳~大洞の頭~白滝山(鈴鹿) | ||
★伊勢発日帰り編 | ![]() |
||
16.07.18 | ●龍仙山・五ケ所浅間山・八方山(三重志摩町/伊勢近辺) | ||
16.07.02 | ●青峯山(三重志摩町/伊勢近辺) | ||
15.06.04 | ●ベニシャクヤクの山 | ||
16.05.07 | ●クマガイソウの山 | ||
15.03.17 | ●七洞岳(三重大紀町/伊勢近辺) | ||
14.04.07 | ●行者山(三重大紀町/伊勢近辺) | ||
13.10.31 | ●笠木川水系の山7山(三重大紀町/伊勢近辺) | ||
13.05.07 | ●犬戻の高(三重大紀町/伊勢近辺) | ||
13.05.03 | ●栃古谷南尾根(三重大紀町/伊勢近辺) | ||
★鈴鹿の山楽誌(やまたのし)編 | ★国内の名山 | ||
18.05.10 | ●大日向~竜ケ岳/ベニ白ヤシオ初見・動画あり | 2017.09 | ●火打山・妙高山(百名山) |
16.04.22 | ●御池岳/御池の春と秋と池巡り | 2017.07 | ●大峯八経ケ岳・弥山・日裏山(百名山) |
16.04.10 | ●霊仙山・巨大なカルスト台地、9年の歩み | 2017.06 | ●大峯山上ケ岳(i日本百名山) |
16.01.24 | ●綿向山文三ハゲ豪雪を行く鈴鹿冬の名峰 | 2016,07 | ●日光白根山(i日本百名山) |
15.11.15 | ●ブナ清水~コクイ谷/人気スポットのブナ清水へ | 2015.07 | ●聖岳(百名山)山頂から赤石縦走路が見えた |
15.03.08 | ●清水の頭~雨乞岳・鈴鹿縦走路展望NO1 | 2014.08 | ●谷川岳・一ノ倉岳・茂倉岳(百名山) |
14.03.09 | ●雨乞岳/残雪の雨乞は飽きることはなし | 2014.05 | ●金時山(箱根)雲一つない富士山が見えた |
11.10.09 | ●鈴鹿8山縦走/新山会発足記念 | 2012.08 | ●富士山 (百名山)剣ケ峰(3776m)からの御来光 |
11.05.16 | ●鈴鹿ミステリーハイク・金と銀のリュックを背負い | 2011.08 | ●奥穂高 (百名山) |
11.02.06 | ●黒尾山・カミソリ刃のヤセ尾根で上級の山 | 2010.10 | ●甲武信岳(百名山) |
10.03.21 | ●御池岳ゴロ谷第三尾根①鈴鹿の超難ルート②遭難寸前 | 2010.08 | ●荒川三山と赤石岳(百名山) |
09.11.05 | ●リョウシ・300回記念登山鈴鹿最後の秘境 | 2009.08 | ●黒部五郎岳~双六岳(百名山) 深田久弥最もお気に入りの山 |
08.07.13 | ●元越谷の沢登り・変化のある谷で初心者向き | 2008.10 | ●鳳凰三山縦走(百名山) |
●鈴鹿の花 | 2007.01 | ●東丹沢縦走(百名山) | |
★静かなり台高・大峰の山編 | ★想い出残る海外の山編 | ||
18.05.16 | ●迷岳・白倉山・八景山/(大熊三山・台高) | 2013.06 | ●クロアチニァスロヴエニアドロミテの山旅 |
17.08.22 | ●扇形山・大天井・四寸岩山/(大峰) |
2012.06 | ●ピレーネの山旅/フランス・スペイン花の宝庫 |
17.08.02 | ●釈迦岳・孔雀岳/(大峰) | 2009.09 | ●オーストリチロル/エーデルワイスを探す山旅 |
17.06.15 | ●山上ケ岳/(大峰) | 2007.09 | ●アラスカの山旅(米国)山は紅葉に染まる |
17.04.12 | ●高見大峠~檜塚/(台高)台高の超ロングコース | 2006.06 | ●天山山脈とシルクロード (中国)20世紀最大の発見。 |
16.05.12 | ●野江股の頭/流域周回とr行方不明者捜索 | 2005.09 | ●カナデイアンロッキーの山旅(カナダ)/紅葉する美しい山と湖 |
15.04.21 | ●馬の鞍峰~山の神/台高縦走路の最奥地へ | 2005.02 | ●ミルフォードトラックとスチュア島/ニュジランド |
12.11.16 | ●ナメラ山~岩谷口山/晩秋・紅葉した尾根 | 2004.07 | ●アルプス三代北壁展望山旅/スイス・フランス |
12.07.24 | ●コブシ峰/針葉樹、ブナ、カエデ類の原生林 | 2000.11 | ●エベレスト展望トレッキング/ネパール. |
10.08.22 | ●池小屋山/上りコブシ平下り宮の谷 | 1999.07 | ●チロル・ダヴオス山旅記/スイス・オーストリア |
★ふるさとの山編 | ★トピックス編 | ||
●朝熊山気まま日誌/18.09.23)快晴の山上公苑(動画編) | ●毎日連続登山の東浦奈良男さん逝く/1万日連続登山は僅かに届かず ●女優吉永小百合・映画潮騒の神島へ/潮騒・三島由紀夫原作 ●伊勢の森トレイルラン(2012年/2013年)/2016年 ●2014/4 エドヒガンザクラ(松阪市飯高町向粥見・春谷寺)。 ●2014/4珍布(めす゜らし)峠(松阪市飯高町) ●2014/4横輪桜(伊勢市横輪町) ●2014/6昇竜の滝・若山(三重県度会町) ![]() ![]() |
||
●朝熊岳道(金剛証寺への道)/お伊勢参らば朝熊を駆けよ。 | |||
●天空界道とは、天照大神を護る山域。朝熊ケ岳を中心に凡そ35キロ周回 | |||
●鷲嶺(宮本武蔵修業の山)/隠れた伊勢の名峰。 | |||
●京路山・八禰宜山/伊勢の最奥地・床の木から登る | |||
●童謡ふるさと/伊勢市の山と川。ビデオは朝熊ケ岳と勢田川 | |||
●我が人生に山あり (いせ人応援歌 作詞shunon作曲加藤登紀子) | |||
★Profile編 | |||
●Profile![]() |
★動画編 | ||
2018年3月18日鈴鹿・御池岳テーブルランド。 関西ハイク・鈴鹿例会。 テーブルランドは四季を感じるところです。 この日はは、晴れたり曇ったりのお天気でした。残雪と冷たい風は春の様相でした。ボタンブチから丁字尾根から天狗堂サンヤリの大展望が圧巻の眺めです。 曲目は、荒城の月。 ハーモニカ演奏は、薮谷幸男。 |
。 |
|
||